top of page

2023年冬季キャンプの様子

執筆者の写真: hidakaskilabhidakaskilab

 2023-2024HidakaJr.SkiCamp

上級班スキーレッスンプログラム 

対象:1班2班 中学生以上


上級の1班2班は

急斜面を求めてホワイトワールド尾瀬岩鞍へ


天気は曇り、気温は−3℃、コース状況は一部オープン、雪の質はモコモコゾーンと雪のコロコロゾーンがありました。


総合滑降やパラレルターン大回り小回りといった検定種目や

より質の高いターンにつながるバリエーショントレーニング

を行いました。


レッスンの中で班のみんなに伝えたことは一つだけ

ターンの中盤に板がフォールライン方向に向いた瞬間からブーツのタングに体重を全力でかけ続けること


これをするとターン後半にでがちな後継姿勢の矯正やターン最後の仕上げができるようになります。


他にも2人1組、3人1組で先頭の人と同じタイミングで滑るシンクロ

滑りながら滑る場所を変えるフォーメーションなど

バライティ豊かな練習を取り入れました。


スキーだけではなく雪合戦や写真撮影動画撮影会を通して、

普段学校や住んでいる地域も違うみんなで集まる楽しさを共有できました。


流行の裏ピースで写真撮影ギャルズいわく顔を隠すのがコツらしいです。


スマホのx0.5で映え写真



スキー上級班スタッフ一同


 
 
 

最新記事

すべて表示

2025年3月春季キャンプin菅平高原

昨シーズンは、2月には中止にしなければならないかと思うほど菅平の雪は少なかったのですが、2月下旬からたくさんの雪が降り、近年にない雪の条件の良い素晴らしいキャンプになりました。今期はどうなるかわかりませんが、春季キャンプを実施します。昨年と同じ菅平高原スキー場で、宿もいつも...

2024年12月冬季キャンプDAY2

気温:-1℃ 天気:晴れのち雪 午前中は天気に恵まれ晴れたものの5℃まで上がり、 汗ばむ一方で午後は急に気温が下がり雪が今も降っています たくさんの雪をかき集めて雪だるまや雪合戦もしました ふわふわの雪に飛び込んで雪を満喫中 天気が崩れる前に集合写真を撮りました。...

2024年12月冬季キャンプDAY1

気温:-5.9℃ 天気:曇り 無事、宿に到着し荷物を運び込み明日に備えて就寝しました。 最近のニュースで報じられているように、今シーズンは雪がたくさん降っている様で、 高速道路沼田I.C.を降りて数キロ走るだけで積雪がありました。...

Comments


bottom of page