top of page

2024年12月冬季キャンプinかたしな

執筆者の写真: hidakaskilabhidakaskilab

更新日:2024年11月20日

今年の夏は猛暑が続きました。冬、雪が降るのか心配ですが、今シーズンの少年スキー教室冬季キャンプは昨年同様、かなしな高原で実施します。

コロナ、インフルエンザなどの対策は引き続き、できる限り行います。

毎年12月は雪があるかないかヒヤヒヤします。雪が足りない場合には丸沼高原に移動することも考慮に入れての計画ですが、移動することなく、かたしな高原スキー場で開催できるように祈っています。

今回は11月15日号の“広報すぎなみ”で公募もいたします。ご兄弟や学校のお友達も誘ってください。

小学生は自分の管理ができる2年生以上とします。その他、保護者説明会、詳細などは申し込まれた方に直接ご連絡いたします。

参加受付された方には、12月初旬に『参加者のしおり』をお送りいたします。

「参加者のしおり」が届いてから、内容をご確認の上お振込ください。

 

日  時 : 2024年12月25日(水) 午後7:00集合~28日(土)午後6:00頃解散

集合場所 : 阿佐谷駅南口広場

場  所 : かたしな高原スキー場 (群馬県利根郡片品村)

宿  泊 : 尾瀬倶楽部 みなもと 群馬県利根郡片品村大字越本1231 TEL:0278-58-2358      

定  員 : 35名 小学2年生以上(初心者から上級者まで)

参 加 費  : 50,000円(小学生)、52,000円(中学生以上)(昼食代、リフト代、おやつ、飲料等を含む)

そ の 他  : 貸しスキー代 (5100円)、貸しウェア代(5100円)、

ヘルメット(1500円)

いずれも3日分の料金です。                                                    

       おやつ、飲料は用意します。行きがけの車中分のみご用意ください。

説 明 会  : 初めてこのスキー教室に参加される方が多い場合には開催します。少人数の場合には個別対応とします。初参加の方には後日連絡をします。

参加お申し込みの方には12月初旬に『参加者のしおり』をお送りします。

講  師 : 全日本スキー連盟指導員及び生活指導担当

主  催 : 日高スキー研究所

共  催 : 常盤ヶ丘アカデミー 

後  援 : 杉並区、杉並区スキー連盟

申込〆切 : 12月16日まで申込順 定員に達しましたので締め切りいたしました。

申 込 先 : 申込書に必要事項を明記の上、HP・e-mail・Faxのいずれかで下記までお申込下さい。Fax、又はメールにて申込書に必要事項を書き込んで送信してください。

       WEBでのお申し込みも可能です。


参加費は12月18日までに下記口座までお振込みください。

(貸しスキー、貸しウェア、ヘルメットを必要とする場合はその費用もお振込みください)

キャンセル : 1週間前まで無料、それ以降は1万円差し引き返金します。

        団体生活ですので、調子が悪い場合には決して無理をしないでキャンセルしてください。

 

日高スキー研究所: (受付、問合せ)市川 好子 

〒167-0031 杉並区本天沼3-16-9 


FAX :03-3395-2843 

電話 :090-8879-3148 

 

振 込 先  : ゆうちょ銀行  10180-91674731  ヒダカスキーケンキュウショショウネンスキーキョウシツ

(『参加者のしおり』がお手元に届いてからお振込ください)

◎健康上の注意事項は問題が起きても責任が持てない場合があります。気になる事は必ずご記載ください。





 



 
 
 

最新記事

すべて表示

2025年3月春季キャンプin菅平高原

昨シーズンは、2月には中止にしなければならないかと思うほど菅平の雪は少なかったのですが、2月下旬からたくさんの雪が降り、近年にない雪の条件の良い素晴らしいキャンプになりました。今期はどうなるかわかりませんが、春季キャンプを実施します。昨年と同じ菅平高原スキー場で、宿もいつも...

2024年12月冬季キャンプDAY2

気温:-1℃ 天気:晴れのち雪 午前中は天気に恵まれ晴れたものの5℃まで上がり、 汗ばむ一方で午後は急に気温が下がり雪が今も降っています たくさんの雪をかき集めて雪だるまや雪合戦もしました ふわふわの雪に飛び込んで雪を満喫中 天気が崩れる前に集合写真を撮りました。...

2024年12月冬季キャンプDAY1

気温:-5.9℃ 天気:曇り 無事、宿に到着し荷物を運び込み明日に備えて就寝しました。 最近のニュースで報じられているように、今シーズンは雪がたくさん降っている様で、 高速道路沼田I.C.を降りて数キロ走るだけで積雪がありました。...

Comments


bottom of page