top of page

2023年冬季キャンプの様子


 初心者スキーレッスンプログラム 

対象:小学2年生~6年生(9名) 

コーチ:内藤・市川・向田 


<2日目 レッスンプログラム> 

AM

1.準備運動  ・・・ダイナミックストレッチを中心に体を動かしながら筋温を高める。 

2.日目の復習 ・・・階段登行 プルークからの停止 

3.ターンの練習 

(1)プルークファーレンハの字大・小連続 両スキー同時・・・股関節の外転 

曲げ荷重によるエッジング(スキーの側方への圧し出し)

⇒ターンにつながる雪面抵 抗のつくり方 

(2)プルークボーゲンハの字大・小 左右交互

⇒ターンしたい方向と反対側の足を圧し開くことを説明 

(3)プルークボーゲン 初心者コース3本 


PM

4.プルークボーゲン大回り+深回り ・・・中斜面のスピード制御 

5.プルークボーゲンハの字の大・小による速度調節・・・大=ブレーキ 小=加速 


スピードに慣れる ハの字小⇒二の字・・・直滑降 

初心者9名、筋肉痛で元気に? !2日目スタート。


トライスキーをつけていたハの字苦手3人組は、

いずれも本人の申し出により取り外しての滑走にチャレンジ。


皆、見事なハの字でスピードコントロールができて無事卒業 !!

その勇気と努力に拍手 !

他のメンバーも「上手になったね」と。

自信がついて笑顔も増える。

良かったぁ。


リフトの乗り降りも転ばずスムーズになり、

初心者コースも余裕で滑走。


みんな自分の意志で、

スピードを出したり抑えたり、

好きなところで曲がったり止まったり、

雪のゲレンデを自由自在に移動できる快感を満喫していた。


その自信が、

「中級コースにチャレンジしたい」と言い出した。

よし、それなら午後にチャレンジだ !

(これが後で無謀なチャレンジだと思い知らされた…) 



美味しい牛丼をしっかり食べて、パワー充電。

1本目はイエローリフトの初心者コースで足慣らし。

皆余裕の1本。

いよいよ2本目グリーンリフトに乗って中級コースに向かった。

天然雪でふかふかの雪質はよかったが、

雪不足でゲレンデはボコボコ、

穴が開いているところや土が見えているところもありバーン状況はかなり厳しい。

何よりもヤバいのは、

スタート地点が今まで滑っていたイエローコースよりも断然急なこと。

斜度がきついところでは、プルークだけでスピード制御するのは無理。

できるだけ横長に移動し、

方向を変えるときには山側スキーで大きなハの字をつくり

最大限のブレーキをかけながら反対側にターンすることが

安全確実に滑るポイントだ。


谷を向く時間はできるだけ少なくする。

要するに大回りで深回りのターン弧を描くこと。

しかし、5班にはもう少し練習が必要だった。

リフトを降りて集合しようとしたが、あちこちで大暴走、大転倒。

9名の班員は木っ端みじんに斜面に散らばった…。

3名のコーチは次々に救助活動を開始。

何とか全員無事救出成功。

そして、目指すはイエローリフト。

(誰一人としてグリーンリフトに向かうものはいなかった…) 


イエローコースで再び笑顔を取り戻した後は、

緊張して乾いたのどをゲレンデジュースバーで潤す。

そして、5班の次のリクエストは、なんと雪合戦大会 !対戦はコーチvs子供たち。

絶対的不利な人数の中でコーチは全力で逃げ回りながら応戦。


雪合戦と言いながら投げるのは氷のような硬い雪。

なぜなら昼夜の寒暖差で昼に融けた雪が夜の寒さで氷ったせいだ。

雪合戦というより氷合戦。

幸い分厚いスキーウエアと安全対策のヘルメットで怪我はなし。

へとへとになりながら、楽しく熱い雪合戦は終了。

再びスキーをつけてリフトに乗車。

「明日帰りたくない」との声多数。

(よかったぁ)

 

明日は半日だけど頑張ろう ! 



スタッフ一同

閲覧数:160回0件のコメント

最新記事

すべて表示

2024年3月春季キャンプin菅平

日高スキー研究所の春休み少年スキー教室は、 コロナ感染が少し収まった2023年3月に再開しました。 昨年は温暖化のせいか菅平の雪はとても少なくギリギリでの開催でした。 今年はどうなるかわかりませんが、 春季合宿を実施したいと思います。 ゲレンデはいつもと同じ菅平高原スキー場です。 いつも宿泊している山光館が昨年は使えず、 皆様には不便をかけましたが、 今年は他団体と日にちをずらしたことで、 また山

bottom of page